短期間でリバウンドせず、美肌にもなり、健康的に痩せられると言われているファスティングダイエット。芸能人でもファスティングダイエットで劇的にキレイになる人が続出していますよね。
ファスティングダイエットを『ただの断食』だと思っている人も多いのですが、間違った方法でファスティングをしてしまうと健康を害してしまうので注意が必要なんです。
そこで、今回の記事では、そんなファスティングダイエットで効果的に痩せる方法と、ファスティングに関する疑問や注意点についてご紹介します。
スポンサーリンク
この記事の目次
ファスティングダイエットとは?
ファスティングダイエットとは、一定期間、断食をすることで短期間で痩せることの出来るダイエット方法のこと。
断食と聞くと、物凄く我慢をしなければならないように感じるものの、実は、断食の期間はたった3日だけなんです。
しかし、急に断食を始めると体が対応しきれなくなってしまうため、断食の前後に『準備期間』と『回復期間』を設け、トータル1週間程度で行います。
断食には身体の毒素を排出する働きがあり、免疫力や自然治癒力なども高める効果があるんです。
基本的なファスティングの方法
ファスティングの基本的な方法は、先ほどお伝えしたとおり、『準備期間』『断食期間』『回復期間』の3段階を経て行います。
まずは準備期間(3日~1週間程度)
ファスティングの効果を左右すると言っても過言ではないのが準備期間。
通常、断食する日数と同等の日数を準備期間に充てるほど、効果を感じやすくなると言われています。
普段、ジュースやパンなどの糖分や脂肪が多い食事をしている人は、準備期間が短いと効果が鈍くなってしまうため、さらに準備期間を長くして4日~7日程度を準備期間に充てるようにしましょう。
準備期間中に摂るべき食事は、『ま(豆類)・ご(ごま)・わ(海藻類)・や(野菜)・さ(魚)・し(キノコ類)・い(いも類)』と言われる和食を中心とした食事にします。
1・2日目の食事は、糖分・油分を避けた通常通りの量でOK!
3日目の夜だけ腹七分目に抑え、寝る前の4時間前には食事を終わらせましょう。
※糖質制限とは異なるため、準備期間中は、お肉や卵も厳禁です!
断食期間中
断食期間中に口にして良いものは、水or酵素ドリンクのみ!
水だけでも良いのですが、酵素ドリンクを飲むことで、身体の代謝や腹持ちが良くなるので、我慢が出来ないかも!?と自信のない方は、酵素ドリンクを飲む方が効果的です。
回復期間中(2日~3日)
断食が終わった!と思って、ここでガッツリ食べてしまうと逆効果。せっかくの努力も水の泡となり、リバウンドをしてしまいます。
回復食のはじめは、重湯(粘りが出るまで水に米を溶かした汁)や『具なしの野菜スープ・味噌汁』などの流動食から始め、少しずつ『おかゆ』などの多少固形となる流動食を食べていきます。
回復期間も、ファスティングの日数と同等の期間を摂りましょう。
どんな人がファスティングダイエットに向いているの?
ファスティングダイエットは、短期集中で痩せる方法ですから、長期に渡って行うダイエットが苦手な人にはピッタリ♪
デートや、イベントなどに合わせて短期間で理想体型を目指すことも可能です。
私の友人も、たった1週間ファスティングダイエットをしただけで7kgも減量に成功!数日会わなかっただけで見違えるほど痩せていたのには驚きました。
ファスティングダイエットがNGな人はどんな人?
短期間で痩せたいとはいえ、ファスティングダイエットがNGな人もいるんです。
ファスティングダイエットがNGな人
臓器障害のある人、糖尿病患者、重度の高血圧の方、BMI値が18.5未満の方、妊娠中の方、小学生以下、高齢者(授乳中の方も母乳に影響があるため本格的なファスティングはNG)、生理中(やるなら生理後から)
本格的なのはちょっと…という人はプチファスティング(プチ断食)
本格的なファスティングに抵抗がある人は、まずはプチファスティング(プチ断食)から始めてみるのも良いでしょう。
プチファスティングは、準備期間~回復期間までを各1日ずつにする方法です。
基本的には本格的なファスティングとやる事は変わりません。
プチファスティングの方法
- 準備期間1日:和食を中心にし、夕食は腹七分目。寝る前の4時間は何も食べない
- 断食期間1日:水or酵素ドリンクを飲む
- 回復期間1~2日:脂っこい食事はNG!なるべく固形でない流動食から始めるようにしましょう。
スポンサーリンク
ファスティングダイエットで得られる8つの効果とは?
痩せる目的でファスティングダイエットをする人も多いのですが、実は、ファスティングをすると得られる効果はたくさんあるんです!
ファスティング効果1:脂肪燃焼効果
ファスティングでは断食をするため、カロリー摂取量が減ります。
摂取カロリーが減ると、蓄積した脂肪からカロリーを補おうと、脂肪を分解し燃焼するようになるのです。
ファスティング効果2:毒素を排出してくれる
通常、食事量が多いと、身体が分解しきれず毒素となり、体脂肪として蓄積します。
しかし、ファスティングをすることで、食事の摂取量が減り、脂肪燃焼と同時に毒素も排出されるようになるのです。
ファスティング効果3:胃腸などの内臓を休養できる
内臓が働き続けると、毒素や有害物質が溜まりやすくなり、便秘や体調不良、病気などに繋がります。
ファスティングは内臓の働きを休養することも出来るため、健康的なカラダ作りに繋がります。
ファスティング効果4:肝機能が改善する
私たちに日常には、加工食品、インスタント食品、お酒、などなど、肝臓に負担を与える食事が多いのですが、ファスティングをすることで肝臓の毒素を輩出し、修復してくれるので、肝機能が改善します。
ファスティング効果5:美肌効果も!
身体に毒素が溜まるとニキビや吹き出物などもできやすくなり便秘なども起こります。
ファスティングで内臓が休まる事で、便通がよくなり、自然と美肌効果に繋がるのです。
ファスティング効果6:デトックス効果で基礎代謝が上がる
こちらも内蔵機能が向上することで、毒素が排出(デトックス)され、身体の基礎代謝が向上し、痩せやすい痩せやすいカラダに導いてくれます。
ファスティング効果7:味覚が正常化する
身体が付かれていると、味覚が鈍くなるため、濃い味付けでないと満足できなくなって大量に化学調味料を摂取することになります。
ファスティングで断食することにより、鈍った味覚を正常化することが出来るため、食材そのものの味も楽しめるようになるんです♪
ファスティング中はなぜ酵素ドリンクが良いの?
酵素を摂ると、身体の代謝が向上するのですが、ファスティング中は消化エネルギーの消費をさせないダイエット方法なので、固形物は厳禁!
酵素を摂るにはサプリメントなどもありますが、固形ですので消化エネルギーを使ってしまうからNGなんです。
なぜ酵素は身体の代謝を向上できるの?
実は、人間の体内で作られる潜在酵素には『消化酵素』と『代謝酵素』の2種類が存在します。
食事を多く撮り過ぎると『消化酵素』を使いすぎてしまい、『代謝酵素』が減るので代謝が低下してしまうのです。
しかし、食べ物などに含まれる『食物酵素』には、『代謝酵素』を補う働きがあります。
食事から補える『食物酵素』は微量ですが、それらの酵素を大量にギュッと凝縮したのが酵素ドリンクなので、飲むことでカラダの代謝が高まるのです。
酵素は美と健康をサポートしてくれる
酵素ドリンクを飲むことで、新陳代謝が促進されるため、免疫力やUPしたり、肌のターンオーバーが促進され自然治癒力も高まります。
さらに、血液の浄化や、脂肪分解も助けるため、ファスティング中は酵素ドリンクを飲んだ方が、美と健康にも良いんですよね。
なにより、水だけだと我慢の念が強くなりがちですが、味も美味しく腹持ちが良いため空腹感を紛らわせることが出来ます。
最近では、酵素ドリンクの種類も増え、肌や健康に良い成分なども含まれているものが多いので、自分に合った酵素ドリンクを見つけてみるのも良いですね。
スポンサーリンク
ファスティングに関する疑問
ファスティングに初めてチャレンジする人にとっては、何が良くて、何がダメなのかが気になるところ。
そこで、ファスティングダイエット中に気になる疑問をまとめてご紹介します。
ファスティング中に運動しても大丈夫?
ファスティング中は、脂肪燃焼しやすいので、適度な運動をすることでダイエットにも相乗効果が生まれます。
ですが、ファスティング中は体脂肪をエネルギー消化させているため、急激な運動や、激しい運動をしてしまうと糖分不足で低血糖障害(手足の震え、冷や汗、動悸、意識障害など)を招く恐れもあるんです。
ですから、無理な運動はしないように心がけましょう。
ファスティング中にタバコは吸って良い?
ファスティング中にタバコは厳禁です!
タバコは血管を収縮させるため、血流の流れが悪くなるだけでなく、有害物質を体内に取り込みやすくなってしまいます。
我慢できずにファスティングをしてしまうと、冷え性、肌トラブル、骨粗しょう症、生理不順などのトラブルも招いてしまうため、ファスティング中の喫煙はやめましょう。
禁酒しないといけないの?
せっかくファスティングで内臓を休めているのに、お酒を飲んでしまうと、内臓を働かせるだけでなく、体脂肪を消化するハズの『消化酵素』がアルコール分解に使われてしまい、ダイエット効果も半減。
ですから、ファスティング期間中はお酒を飲まないようにしましょう。
空腹を我慢できるかが心配・・・
ファスティング中の空腹を我慢できるか否かは、準備期間に掛かっています。
準備期間中に我慢できずに食べ過ぎてしまうと、身体が慣れず、断食期間に物凄く苦しい思いをしてしまうんですね。
我慢できるか心配なうちは、プチファスティングで感覚を掴んでから、長期のファスティングをするようにしましょう。
便秘になったりしない?
ファスティング中に便秘になる人も中にはいます。しかし、便秘が起こる人の多くは、正しいファスティングをしていない事が殆どです。
ファスティング中に酵素ドリンクだけを飲むと勘違いしていると、水分不足になってしまうため、酵素ドリンクの栄養分ですら正常に取り込めなくなってしまう可能性があるんです。
キレイになるためにダイエットしてるのに、これでは逆効果になってしまうため、断食期間中は酵素ドリンクだけでなく、水も飲んで、水分不足にならないようにしましょう。
本当にリバウンドしない?
リバウンドするか否かには個人差があるものの、リバウンドしてしまう人の多くは、回復期間に食べ過ぎてしまうことに原因があるようです。
カラダは断食によって、食事の栄養素を吸収しやすい状態ですので、いきなり食べ過ぎてしまうと、せっかくのファスティングも台無しです。
回復期間は流動食から少しずつ固形物に移行するようにしましょう。
スポンサーリンク
孫きょうがしているファスティングダイエットの方法は?
ここ数年、モデルや女優さんの間で流行っている「ファスティングダイエット」
元アイラブママの読者モデルをしていた孫きょうさんも
ファスティングダイエットを続けて美を保っています。
孫きょうさんのファスティングダイエットの効果は?
孫きょうさんは定期的にファスティングダイエットをしているようですが、その理由は、健康のため。
ファスティングダイエットは、内臓機能の向上や、毒素排出、免疫力UPなどなど、ダイエット以外でも効果があるため、月に1、2回程度でやるのが良いそうです。
孫きょうさんのファスティングダイエットの効果は
1日目の体重は48.1キロから47.5キロ。
2日目の体重は47.5キロから46.7キロ。
孫きょうさんはモデルさんなので、身長が168cmと背が高いのにコレだけの体重ですから抜群のスタイルですよね。
孫きょうさんオススメの飲み方
孫きょうさんのように定期的にファスティングダイエットをしている方は、酵素ドリンクの味に飽きてきてしまうようです。
そこで、孫きょうさんオススメの飲み方を紹介します!
- 酵素ドリンク×ジャスミン茶
- 酵素ドリンク×トマトジュース
ジャスミン茶は分かるのですが、トマトジュースに合うのかが気になるところです。
糖分の入っていないドリンクであれば混ぜてもOKですので、いろんな飲み方にチャレンジするのも良いですね。
ファスティングダイエットをしている芸能人
ファスティングダイエットをしている芸能人はたくさんいます。
安室奈美恵さん
出典:http://livedoor.blogimg.jpgarlsvip/imgs/c/9/c97be9bc.png
蛯原友里さん
出典:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/
女性だけではなく、男性芸能人にも人気があります!
EXILEのATSUSHIさん
出典:http://ticketcamp.net/
ダルビッシュ有さん
出典:http://livedoor.blogimg.jp/
美味しいと話題の酵素ドリンク
有名人がファスティングダイエットをしているということから火がついた酵素ドリンクですが、その酵素ドリンクの中でも流行りに流行っているのが「お嬢様酵素」です。
パッケージがかわいい事も人気のひとつですが、味が飲みやすく、ダイエット効果も高いという事から話題となり、今酵素ドリンクの中では一番有名で人気がある商品となります。
【祝感涙100万本突破!】国民的大人気!話題の酵素ドリンク【100万本突破!】短期ダイエットで... |
他にもいろんな種類の酵素ドリンクがありますが、自分に合った酵素ドリンクを見つけると継続しやすくなりますね。
まとめ
短期間で痩せられて、リバウンドが少ないファスティングダイエット。
その方法は、身体の健康面も意識したダイエットなので、無理なダイエットをするよりも健康的に良いですよね。
ファスティングダイエットは、激しい運動もせず、食事を一定期間だけ抑制するだけで、内側からキレイになれるので女性だけでなく、男性からも支持されています。
ただし、正しい方法でやらないと、リバウンドをするだけでなく、身体の負担にもつながってしまうので注意が必要です。
キレイに痩せたい人は、酵素ドリンクも併用して、正しくキレイに行ってくださいね♪