出典:http://travel.nifty.com/cms_image/summer/photo/100822027497/2_DSC_0139.JPG
夏のイベントはたくさんありますが、花火大会を楽しみにしている人もたくさん居ますよね。
普段は着ない浴衣姿を見る事が出来たり、露店などが並んでいつもより幻想的な雰囲気に包まれる花火大会。
今回は、栃木県内で開催される2015年の7月の花火大会の見所と日程について紹介します。
スポンサーリンク
この記事の目次
第21回 りんどう湖花火大会
スイスの街並みをイメージしたテーマパークで行われる花火大会で、期間中、毎日上がる1500発の花火の中で、最も注目すべきは水上・水中花火です。
いくつもの光線が水面に反射する様はファンタジックな雰囲気で、真下から見上げる迫力抜群の花火もオススメです。
日程 | 2015年7月18日(土)~20日(月・祝)、8月8日(土)~8月23日(日) |
---|---|
時間 | 19:30~19:50 ※小雨決行、荒天時は中止 |
打ち上げ場所 | 那須りんどう湖 LAKE VIEW |
昨年の人出 | 約3万人 |
アクセス | JR黒磯駅から東野バス那須ハイランド行に乗り20分 りんどう湖下車すぐ、 東北道那須ICから車で10分 |
駐車場 | あり 3000台 無料 |
夜店 | あり※約2店 |
見所 | 湖面にちりばめられる光の花々 |
花火玉数 | 1500発 |
近隣ホテル
★プランによって、様々な特典が目白押し★行楽シーズンを那須で堪能ヽ(^ー^)丿ファミリー大歓迎★★ |
第46回真岡市夏祭り大花火大会
全国有数の規模を誇る荒神祭。その上空に咲く豪華な花火ではレーザー光線なども用いられ、お祭りをより鮮やかに演出します。
約2万発の個性的な花火が真岡最大の夏祭りを熱狂的に盛り上げてくれます。
日程 | 2015年7月25日(土) |
---|---|
時間 | 19:20~21:00 ※雨天時は7月27日(月)に延期、延期日が荒天の場合は中止 |
打ち上げ場所 | 真岡市役所東側五行川河畔 |
昨年の人出 | 約20万人 |
アクセス | 真岡鐵道北真岡駅から徒歩15分、真岡鐵道真岡駅東口から徒歩15分、 JR宇都宮駅から真岡駅行バスに乗り50分 真岡市役所前下車すぐ、 北関東道真岡ICから車で10分 ※当日は市役所周辺道路で交通規制あり(12:00~22:00) |
駐車場 | あり 20か所約4000台 無料 |
夜店 | あり※約200店 |
見所 | レーザー光線と花火の融合 |
花火玉数 | 2万発 |
近隣ホテル
★真岡工業団地へはお車で5分程度 ツインリンクもてぎ・益子・SL・日光・那須・宇都宮等の観光地へも好アクセス★ |
第20回 夕顔サマーフェスティバル IN かみのかわ
揃いの衣装を身にまとった踊り子たちが、よさこいソーランを踊った会場を舞台に花火が咲き誇ります。
3部で構成される夏の一大イベントは、文字当てクイズ花火など遊び心が付け込まれた楽しい仕上がりになっています。
日程 | 2015年7月25日(土) |
---|---|
時間 | 20:00~21:00 ※雨天決行、荒天の場合は7月26日(日)に延期 |
打ち上げ場所 | 上三川町上三川通り周辺 |
昨年の人出 | 約1.5万人 |
アクセス | JR石橋駅から真岡行バスに乗り15分 上三川車庫前下車徒歩3分、 北関東道宇都宮上三川ICから車で10分 ※当日は会場周辺で交通規制あり |
駐車場 | あり 600台 無料 |
夜店 | あり※約120店 |
見所 | 遊び心いっぱいの文字当てクイズ花火など |
花火玉数 | 4000発 |
近隣ホテル
★【2万坪の庭園にてビアガーデン開催中♪】チェックアウト11時まで★食事のクチコミ好評価◎光回線全室完備&駐車場無料★ |
徳川家康公四百年記念事業 おやまサマーフェスティバル2015 ~第64回小山の花火~
関東屈指の規模を誇る小山市の花火大会。清流思川を舞台に、約2万発もの花火が打ち上がります。
4部で構成される演目の中でも、1番の見所である約600mの長さを誇る市民参加のナイアガラは必見です。
日程 | 2015年7月26日(日) |
---|---|
時間 | 19:10~20:45 ※雨天の場合は7月27日(月)に延期 |
打ち上げ場所 | 観晃橋下流 思川河畔 |
昨年の人出 | 約50万人 |
アクセス | JR小山駅西口から徒歩8分 |
駐車場 | あり 有料(民間駐車場) |
夜店 | あり※約600店 |
見所 | 約600mの長さを誇る市民参加のナイアガラ |
花火玉数 | 約2万発 |
近隣ほてり
★東京より45分。南へ北へアクセス抜群。清潔・快適・笑顔200%のホテルをお約束いたします☆★ |
男体山登拝祭奉納花火
男体山登拝講社大祭は日光で行われる1200年もの長い歴史を持つお祭りです。
お祭り自体は約1週間続きますが、そのメインとなるのは湖畔に斜めに打ち上げられる花火です。
年に一度だけ祭りのイベントとして御内陣参拝もでき、様々な願いを祈願できるところにも注目したいところです。
日程 | 2015年7月31日(金)、8月1日(土) |
---|---|
時間 | 20:00~21:00 ※小雨決行、荒天の場合は7月20日(月)に延期 |
打ち上げ場所 | 中禅寺湖の湖畔 |
昨年の人出 | 非公開 |
アクセス | 東武・JR日光駅よりバスで約50分 日光宇都宮道路 清滝ICより約30分 |
駐車場 | 不明 |
夜店 | 非公開 |
見所 | 中禅寺湖の湖畔に斜めに打ち上がる花火 |
花火玉数 | 非公開 |
近隣ホテル
★往復新幹線+宿泊がセットでおトク!JR東日本の旅行商品「びゅう」が楽天トラベルで予約可能に!(全商品にポイント付きます)★ |
まとめ
2015年の7月開催の花火大会では打ち上げられる花火玉数が多い事でも有名です。
自然溢れる場所で打ち上げられる花火に酔いしれてみるのも悪くないですよね。
超便利グッズで女子力アップ!花火大会デートで役立つ7つの持ち物
浴衣に似合うヘアアレンジ!男ウケの良いかわいい髪型を教えて?