現在公開中のストロボエッジで出演している有村架純さん。
かわいいウサギ顔でピュアな感じも好印象ですよね♪
そんな有村架純さんに近づけるメイク方法を調べました!
スポンサーリンク
この記事の目次
有村架純さんのような、かわいいメイク方法は?
髪型を変えたせいか、最近すごくかわいいと評判の有村架純さん。
今までメディアでかわいいと言われていたタレントさんは
どちらかと言えば綺麗系の方が多かったですが
有村架純さんはかわいい感じですよね♪
有村架純さんのような顔になれたら、モテモテなんだろうな~
なんて思っていましたが、有村架純さんに近づけるメイク方法がありました!
どのようなメイク方法をしたら、有村架純さんのような
かわいい顔になれるのかを紹介したいと思います。
有村架純さんのメイクをするとウサギ顔に♪
有村架純さんは、ネコ顔でもなく、犬顔とも少し違うウサギ顔ですよね。
メイクで有村架純さんのようになるには、このウサギ顔の特徴を掴むところから初めてみましょう。
- ウサギ顔の特徴はこちら
- パッチリと大きい瞳
- くっきりとした二重(左目が並行型、右目が末広型のようです)
- 白い肌
- 口角が上がっている
- 逆三角形の輪郭
- プクっとした涙袋
これらを備えている方がウサギ顔なんですね。
本物のウサギには涙袋なんてありませんが
なんとなく、ウサギっぽい守ってあげたい雰囲気を出している子が
ウサギ顔と呼ばれるのかな?なんて思いました。
ウサギ顔の芸能人は
トリンドル玲奈さんや、能年玲奈さんもウサギ顔ですよね。
ウサギ顔は男ウケも女ウケもするので
女子がなりたい顔ですよね~♪
有村架純さんのメイクってナチュラルな感じなので
メイク方法だけで真似るのは難しそうだなと感じましたが
意外と簡単にウサギ顔に近づけるようです。
有村架純メイクの特徴その1!眉にカーブを!
有村架純さんのメイクで特徴があるのは、何といっても眉!
最近のメイクでは眉は並行に描くのがトレンドでしたが
有村架純さんの眉は、丸みを帯びた眉の形をしているんですね。
また、少し太めの眉で眉尻に向かってカーブを描いていますので、これを真似すれば良い!
と思いがちですが、ペンシルで太く眉を描くと
有村架純さんでなく、両津勘吉のようになってしまいます(汗)
眉を書くときはアイブロウパウダーで描くようにしてくださいね。
アイメイクもナチュラルを意識して!
アイホールにはハイライトカラーを乗せたあとに、薄いブラウンのシャドウを乗せましょう。
濃いブラウンのシャドウを目の際あたりにチップで乗せ、少しずつぼかしましょう。
このときは垂れ目になるように目尻側は下げ目にしましょう。
アイラインはクリームアイラインペンシルで
目尻を1mmほど下げて描くと垂れ目効果がアップします♪
有村架純メイクの特徴その2!ぷっくりした唇を演出
有村架純さんのメイクは唇も特徴的ですよね♪
少し前に流行ったアヒル口とは逆で、口角がキュッと上がり
プクっとした唇が有村架純さんの特徴なので
まずは鼻筋が唇に降りてきた箇所(人中)にアイブロウペンシルで、薄く影をつけましょう。
このとき、ポツっと薄黒くなっているように見えないように、必ずぼかしてくださいね(汗)
その後、唇に薄いピンクの口紅を塗ったら、有村架純さんのような唇に大変身です☆
有村架純メイクの特徴その3!涙袋も重要です!
有村架純さんは涙袋もプクっとしていてかわいいですよね♪
その涙袋をメイクで手にいれましょう!
目頭から黒目の外側にかけて涙袋ライナーを引き、目尻のアイシャドウまでつなげます。
その後、プクっとしたときにできる影をアイブロウペンシルで描きましょう。
ただ、この影を濃く描いてしまうとクマのように見えるので、これには注意が必要です!
チークはどうするの?
有村架純さんのメイクはナチュラルメイクなので
がっつりメイクをしています!と見えたら失敗です!
なので、チークも薄いピンクカラーを使用して、ほんのり血色が良く見えるように乗せましょう。
まとめ
ナチュラルメイクはメイクをしていないようで、しっかりメイクをしているんですね。
最初からすぐに有村架純さんに近づくのは難しそうですが
だんだん慣れてきたら有村架純さんのようなかわいいウサギ顔に近づけてると思いますよ☆