出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
ディズニー七夕デイズ2016は、七夕に合わせたイベントなので、
せっかくなら浴衣で遊びに行きたいのが女心ですよね♪
ディズニー七夕デイズ2016に浴衣で行くならぜひ覚えてもらいたいのが
ミッキーの形をした帯の「マウス帯」。
今回は、マウス帯を手軽にできる方法を紹介します!
スポンサーリンク
浴衣でしたいミッキー帯(マウス帯)とは?
涼しげに見える浴衣スタイルで「ディズニー七夕デイズ2016」に行くのなら、
ぜひ、チャレンジしたいのが「マウス帯」
浴衣でおなじみの「蝶々結び」や「文庫結び」も可愛いですが、
ミッキーの形をした「マウス帯」は後ろから見ると、
ミッキーが後ろにチョコンと乗っかっているように見えるので、
物凄くキュートなんですよね!
ミッキー帯(マウス帯)の結び方
ミッキー帯(マウス帯)で必須となるのが台紙!
これが無いと、耳の部分を固定しておくことが出来ないので、
帯を結び始める前に必ず準備しておきましょう。
作り方は至って簡単!
牛乳パックや段ボールなどの厚紙で、以下の形に切り取るだけ。
※牛乳パックの場合は、薄くなってしまうので、2~3枚使用して
固さを出すのが重要です!
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp
準備するもの
次に帯を結ぶための準備をします。
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp
ミッキー結び(マウス結び)の手順
ディズニー公式で公開されている
ミッキー結びの手順は以下の画像の通りです。
と、簡単と言っておきながら
50ものステップを踏まないとミッキー結びが完成しないので、
「かなり難しいんじゃないの?」
と思いがちですが、
- 1~13のステップは台紙に帯を固定する方法
- 14~31までは帯を固定する方法
と、途中までは普段の帯を作る手順と何ら変わりないんですよね。
なので、実際に、ミッキー帯(マウス帯)を作る手順としては、
32~となるので、そこまで難しい方法でもないんです☆
ただ、画像で見ると細かい部分が分かりにくいので、
こちらの動画をご覧いただくと、ミッキー帯を作る方法も分かりやすいですよ。
まとめ
ミッキー帯(マウス帯)の結び方はいかがでしたでしょうか?
やってみると意外と簡単にできますし、うちわやへこ帯などで飾りつけると
オリジナリティ溢れる「ミッキー帯(マウス帯)」が完成します☆
七夕時期に開催される「ディズニー七夕デイズ2016」では
浴衣で来場すると、特別なプレゼントがもらえるキャンペーンも開催するので、
今年の夏は、ぜひ、浴衣でミッキー帯(マウス帯)にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ディズニー七夕デイズ2016の関連記事はこちら
↓
ディズニー七夕デイズ2016の限定お土産グッズ最新情報!
ディズニー七夕デイズ2016の開催期間と混雑を予想!見所はコレだ!