毎日、机に向かってデスクワークをする人にとって
避けて通れないのが腰痛ですよね。
定期的なマッサージや整体に行くも、効果は一時的なので、
慢性的な腰痛に悩まされている人も少なくありません。
そこで、今回はデスクワークの腰痛を
たった1週間で改善できるグッズを紹介します!
スポンサーリンク
この記事の目次
デスクワークで腰痛になる原因は?
デスクワークをしている人が、腰痛持ちになる割合は8割以上ですが、
なぜ、デスクワークをしていると腰痛になるのでしょうか?
この原因は、いくつかあり、
- 背中がが丸まり姿勢が悪くなる
- それを改善しようと反り腰になる
- 足を組み骨盤がゆがんだり
- 座りっぱなしで筋肉が硬直する
- そのため乳酸が貯まり疲労回復が出来ない
このような負の連鎖が起こるからなんですね。
デスクワークでも腰痛を改善する方法とは?
デスクワークをしていても、腰痛を改善することは出来ます。
その方法が、
- 机と椅子の間隔をあけすぎず、
- 足を床にしっかりつけ、膝と太ももを閉じて
- 椅子に深く腰掛け、顎を引いて90度の姿勢を保つ
という方法です。
しかし、既に腰痛を患っている場合、この姿勢を保つのが
物凄く難しいんですよね・・・。
そこで、デスクワークで患った腰痛を改善するグッズを紹介します!
デスクワークの腰痛を改善するグッズ
自分で意識せずとも
正しい姿勢を保てるグッズを使用することで、
腰痛を改善することが出来ます!
座るだけで姿勢が良くなるクッション
座るだけで正しい姿勢をキープしてくれるクッションは、
椅子に置くだけで良いから簡単に腰痛対策できるのが便利ですよね。
「姿整快適クッション」は
人間工学に基づいたデザインで、滑り止めもついてるため
骨盤を正しい形にキープすることが出来ます。
このようなクッションタイプは、長時間座ると、
ぺしゃんこになってしまうものが多いものの、
「姿整快適クッション」は
ポリウレタンで出来ているので、
ぺしゃんこになりにくいんですよね。
ふかふかで気持ちの良い「お医者さんの円座クッション」もあるので、
痔持ちさんや、尾てい骨が尖っている人には
こちらのタイプがおすすめです。
骨盤矯正されるシート
椅子に置くタイプでも、固めのシートタイプもあります。
「スタイル バタフライ」は、骨盤矯正用シートでも
口コミ人気が高く、使い続けることによって姿勢がよくなり、
肩こりや首の痛みが改善される方も多い人気グッズですよ♪
参考記事:骨盤矯正クッションで歪みを改善!猫背矯正やポッコリお腹の解消方法
椅子を変える
デスクワークで腰痛になるのは、
椅子が自分の体に合っていないことも挙げられます。
そんなときは、椅子をバランスボールに変えてみるのがおすすめ!
「バランスをとりながら仕事するなんて無理!」
と思いがちですが、床に足をしっかりつけることで
グラグラすることもなく、おしりが痛くなることもありません。
また、体が自然とバランスを保とうとするため、
腹筋が使われ、ダイエット効果もありますし、
正しい姿勢で作業が出来るようになるので
意識せずとも腰痛が改善され、スタイルが良くなります♪
バランスボールの良いところは、長時間座っていても、
お尻だけ動かせば、仕事をしながらストレッチが出来るので、
乳酸もたまりにくくなり疲れにくい体になれて良いこと尽くし!
ただし、机の高さに見合ったサイズのバランスボールを
用意する必要があります。
まとめ
デスクワークの腰痛を改善する方法は、正しい姿勢を保ち、
なるべく腰に負担が掛からないようにすることが大事です!
腰痛改善グッズを使用することで、仕事中に腰痛対策ができ、
姿勢もよくなったり、スタイルが良くなれるので、
腰痛にお悩みの方は、ぜひこれらのグッズをお試しください。