目の下にクマができると、不健康そうに見えたり、
性格が根暗そうに見えたり、老け顔になるので、
せっかく綺麗に着飾っても、台無しになっちゃんですよね。
そんな困ったクマを消す方法で簡単な方法を紹介します。
スポンサーリンク
クマを消す方法で簡単なのはメイク?
クマを手軽に消すことが出来るのがメイクですが、
コンシーラーを使っているのに、なぜか不自然になってしまったり、
厚塗り&メイク崩れによって、余計にクマが
酷く見えてしまうこともあるんですよね。
この原因は、クマの部分だけにコンシーラーを塗っているからなんです。
クマの消し方:メイク編
クマを消す方法で使用するコンシーラーは、
自分の肌色より2トーン明るい色を使用し、
クマ全体に塗るのではなく、間隔を開けて点々とのせます。
のせたコンシーラーを力の弱い「薬指」で
ポンポンと軽く叩きながら伸ばし、
頬の真ん中あたりまでのせます。
※指で伸ばす理由は、体温でコンシーラーが温まり、
なじみやすくなるためです。
このとき、目を上に向けて、目のギリギリまで伸ばすことにより、
目の下のシワが目立ちにくくなります。
そして、水を含んだクッション性のあるスポンジで、
コンシーラーをのせた部分をポンポンたたき、
更に肌になじませます。
その後はファンデーションを塗るのですが、
ファンデーションもスポンジで塗ると、
せっかく塗ったコンシーラーが取れてしまうので、
必ずメイクブラシを使用するようにしましょう。
資生堂のメイクブラシを使えば、更にキレイにファンデを塗ることができますよ。
参考記事:密かに人気の資生堂メイクブラシ、3つの優れた効果を徹底レビュー
最後にフィニッシングパウダーで仕上げ塗りをします。
テカリを抑えるパウダーなどを使用すれば、
よりメイク崩れがしにくくなり、クマが目だたなくなりますよ。
参考記事:顔のテカリを抑える優秀パウダー!毎年売り切れ続出する人気の秘密は?
使用するコンシーラーは、リキッドタイプでも、固形タイプでも
どちらでも構いませんが、固形タイプは量を間違えると、
厚塗りになってしまい、余計にクマが目立ってしまうこともあるので要注意です!
【動画】目のクマをコンシーラーで隠す方法
こちらの動画はクマを消す方法を具体的に説明しているので、
参考にしてみてください。
クマを消すには根本から改善する方法
クマは、メイクでなんとか隠すことはできますが、
やっぱり根本から改善するのが、クマを消す一番の方法です。
睡眠不足や、栄養の偏り、目の疲労、紫外線などなど。
原因はさまざまありますが、目元の血行不良によって
クマができていることがほとんど。
そんな目元の血行不良は、美顔器でマッサージをすることによって
解消されることが多いのです。
参考記事:目の下のたるみには美顔器が効果絶大!ラクして美人肌に!
参考記事:こんなの欲しかった!眼窩脂肪を自力で除去できるスゴイ美顔器とは!?
また、クマが出来る原因には、上記の血行不良の他に、
皮膚が痩せてしまったことにより、
皮膚下の血管が透けて見えることで
クマのように見えている場合もあるんですね。
このような場合は、「アイキララ」を使用することで、
目元にハリを取り戻すことができるので、クマも解消されますよ。
まとめ
目の下のクマを消す方法は、メイクで簡単に出来ますが、
メイクのやり方をちょっと工夫するだけで、モチが良くなります。
しかし、根本から改善しないことには、
毎日メイクでクマ隠しをしなければならないので、
美顔器や目元クリームなどを使用して、改善してみてくださいね。