お正月になるとかならず食卓に並ぶ「おせち」
私はこの「おせち」をおいしいと思ったことは無く、
むしろ「マズイ!」とさえ思っています。
世間では10月頃から、おせち予約の宣伝がバンバン流れているので、
「みなさん、おせちが大好きなんだなぁ」
なんて思ったものの、どうやらオイシイと思うより
恒例の行事だからのよう。
なぜにまずいのにおせち料理の値段はあんなにも高いのか?
今回はその理由と、美味しいと感じられるおせちとは
一体どんなおせちなのか?について個人的な意見を語ります。
スポンサーリンク
おせちがまずい上に値段が高い理由とは?
おせちと言えば、値段が安いものでも5,000円くらいからが相場ですよね。
5,000円のおせちは品数や量が少なくなってしまうので、
値段が高いものになればなるほど、豪華になっていきますが、
なぜおせち料理はまずいのに、こんなにも値段が高いのか?
ということが気になってきませんか?
どうせ同じ額を払うなら、自分の好きな食材で
おいしい料理を食べたい!
と思うのが自然ですよね。
私の場合、おせち料理の全てがマズイと言っているワケではなく、
数の子だったり、栗きんとん、だて巻き、タコなどは好きなんです。
なので、一度、おせち料理をセットで予約するよりも、
好きな【おせち料理だけを単品で購入】してみたことがあったんです。
好きなおせち料理だけを注文すると逆に高いという結果に・・・
好きなおせち料理だけを注文すれば、
好きなものだけ堪能できて、金額も安くなるはずだ!
と踏んだものの、結論からすると、想定外の結果となりました。
私が購入したのは
- 数の子
- 栗きんとん
- だて巻き
- 酢だこ(東京限定おせち料理)
この4種類でした。
おせち料理の単品だけを購入しているので、
セットで購入するよりも断然安くなる予定でしたが、
- 具材だけを購入するだけで値段が高い
- 具材はそもそも量が多い
- 量が多いので、全部食べるまでに飽きてくる
- 賞味期限が意外と短い
という、想定外の出来事にショックを受けました。
数の子だけでも、単品購入しようとすると、安くて2,000円程度~
たくさん欲しいと思って量があるものを購入すると、
5,000円以上もの値段が掛かるんですよね。
これは、数の子に限った話ではなく、
栗きんとん、だて巻き、酢だこなども同様。
結局おせち料理セットを購入するよりも高い値段になってしまいました。
しかし!具材が多い!!
私は好きなものだけを大量に食べられる幸せを噛みしめたかったんです!
が、こちらも、最初は
「おいしい!幸せだーーー♪」
なんて思っていたものの、おせち料理には
ゲン担ぎの意味合い以外に、母親がお正月の三が日を
「お料理を作らず休憩できるように」
という意味合いも込められているため、ある程度の保存がききます。
保存が効くということは、塩分&糖分が多いんですよね(汗)
そして、極め付けが、単品で買っているから
量が多いということ。
こちらは完全に盲点でした。。。
いい加減、食べすぎると胃が辛くなってくる上に、
飽きてきて食べ続けるのが苦痛になって
他の料理が食べたいと思うようになるんですね。
これらの体験をした私の結論としては、
まずいと感じるおせち料理も必要だということ。
お値段も単品で揃えるよりは、安くなるうえに、
体の塩分バランスなども考えられ、
彩りなども楽しめるように作られている
という結論に辿り付きました。
おせち料理にも革命が起きた!?
とはいえ、まずい料理も含めて高い値段を払うのはばかばかしいと感じ、
定番なもの以外で、お得だと思えるおせち料理は無いものか?
と調べた結果、おせち料理にも少しずつ革命が起きていることを知りました。
ディズニーおせちが凄い!
どこのおせち料理も、お正月の雰囲気をふんだんに使ったものが多い中、
ディズニーは可愛さを忘れていないんです!
こちらはトイストーリーのおせち料理
↓
出典:http://disseny.jp/kimama/shop2/074osechi.html
重箱だけでなく、中のピックまでトイストーリー仕様になってるんです♪
出典:http://disseny.jp/kimama/shop2/074osechi.html
トイストーリーだけでなく、定番のミッキー&ミニーちゃんもあります!
出典:http://disseny.jp/kimama/shop2/074osechi.html
食べ終わっても容器が使えるのが嬉しいですよね♪
そして、人気のアナ雪のおせち料理も登場!
出典:http://disseny.jp/kimama/shop2/074osechi.html
おせち料理ですが、彩りがかわいくて、見ているだけで楽しめます♪
出典:http://disseny.jp/kimama/shop2/074osechi.html
これらのおせち料理はベルメゾンで
12月18日まで予約を受け付けしているようです。
まとめ
おせち料理はマズイくて高い!
と思い込んでいましたが、実際に自分の好きなおせち料理だけを買うと、
意外と値段が高額になってしまう上に、飽きがきてしまうんですね。
なので、おせち料理はセットで購入した方が断然安いです。
が、自分が食べておいしいと思えないものを選ぶよりは
少しでも楽しめるおせちを選んだ方が良いかと思います。
今はおせち料理も、定番のものだけでなく、
趣向を凝らしたセットが販売されているので、
自分の好みのものを探してみるのも楽しそうですね♪