出典:http://4healthcare.jp
鏡を見たときに、知らないうちにほうれい線が出来ていた!なんて事ありませんか?
いつまでも若いままで居られるとは思っていないけど、ほうれい線を目の当たりにしたときのショックは結構大きいものですよね。
ほうれい線を無くす為には、アンチエイジングが有効なようですが、そもそもアンチエイジングとはどういう意味なのでしょうか?
今回は、老化で出来たほうれい線を改善する為のアンチエイジング対策について紹介します。
スポンサーリンク
この記事の目次
アンチエイジングって何?
最近スキンケア用品でも頻繁に見る機会が増えた“アンチエイジング”という言葉はご存知かと思いますが、そもそもの意味はご存知でしょうか?
一般には「若返り」や「老化予防」という意味あいでつかわれることが多いこの言葉ですが、もともとの語源としては、老化=エイジングと反=アンチを組み合わせた造語となっています。
当然といえば当然ですが、誰しも老いずに生きることはできません。
一言で老化すると言っても、美容といった見た目に関わることだけでなく、病気や怪我をしやすくなるなど、「健康に生きる」ことが難しくなったりしちゃいます。
ですので、アンチエイジングというのは単なる美容に留まらない、生き方にまで関わる意味をもともとはもっているのですね。
老化の原因
さて、では私たちはそもそもなぜ老化するのでしょうか?
その原因には、いくつか説が存在しています。
ここでは、その中でも美容と関わりの深い物をご紹介したいと思うのですが、大きくは2点、活性酸素、紫外線が老化の主な要因として挙げられます。
活性酸素は細胞を傷つけ、紫外線は肌が老化するスピードを早めるといわれており、それぞれ肌を乾燥・老化させ、シミやシワを作るといわれています。
そのため、美容としてのアンチエイジングでは、活性酸素と紫外線対策をすることが特に重要とされています。
ほうれいせんに効くアンチエイジング
以下にアンチエイジング対策のなかでも特に、ほうれい線を消すことを目指した対策を以下にまとめておきます。
対策1
十分な睡眠をとる
・睡眠不足はほうれいせん悪化の原因です
十分な休養をとる
・ストレスや疲労は活性酸素発生の原因になります
・休むだけでなく半身浴などもストレスや疲労を減らせるので効果的
対策2
正しい姿勢をとる
・背筋を伸ばすことと顎を引いて生活を送ることでシワが伸びます
対策3
鼻呼吸をする
・口呼吸をすると口周りの筋肉が老化するのでNG
対策4
スキンケアをしっかりと行う
・保湿や紫外線対策をしっかりと!
・特に洗顔後は肌が乾燥しやすいので注意
対策5
マッサージやエクササイズを行う
・血行を促進させる
対策6
和食を中心にした食生活に見直す
・和食は活性酸素を発生させにくいです
・肉類中心から魚や野菜を中心にするのも効果的
対策8
肌への負担が少ない化粧品を使用しましょう
・化粧品の中には肌に負担を掛ける物がある
・美容成分、保湿成分が多く含まれた物も良い
美容外科でも使用されているプロご用達の美容液がほうれい線に効果があるようですが、こちらは美容外科に行かなくても自宅でケアできるので便利ですよね。
プロ用のエステ商品をご自宅で。【ドクターが監修した塗るボトックス→美容クリニックで採用】... |
まとめ
老化が原因でできたほうれい線は、改善できない物だと思っていましたが、普段の生活スタイルを見直すだけでほうれい線を消すことが出来るんですね♪
出来てしまったほうれい線をすぐに消す事は難しいですが、長期スパンで考えたら難しい事は何一つ無いため、ほうれい線でお悩みの方は是非上記の方法をお試しください。
関連記事
↓
ほうれい線を1分で消す方法!10代のシワをなくす方法とは?
ボロボロ肌を改善したい!ヒアルロン酸コラーゲンは顔のシワ取り効果あり?