どんなゲストでも容赦なく切り捨てる徹子節全開の「徹子の部屋」
お昼のトーク番組にも関わらず
根強いファンがいることでも有名ですが
そんな「徹子の部屋」が大阪と京都に登場します!!
今回はそんな「徹子の部屋展」の混雑状況とグッズ情報について紹介します。
スポンサーリンク
徹子の部屋展 大阪と京都の開催日程は?
出典:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/tetsuko.html
放送10000回を記念して開催される「徹子の部屋展」では
スタジオのセットから、黒柳徹子さん本人が着た衣装まで
実に様々な展示物を用意して、大阪と京都の高島屋で開催されます!
「徹子の部屋展」の開催日程はこちら
「徹子の部屋展」開催日程 | ||
---|---|---|
地域 | 大阪 | 京都 |
場所 | 大阪髙島屋7Fグランドホール | 京都髙島屋7Fグランドホール |
日程 | 9月30日〜10月12日 | 10月14日〜26日 |
時間 | 9月30日~10月6日:AM10時~PM7時半 10月7日~10月11日:AM10時~PM8時 10月12日:AM10時~PM4時 |
時間要確認 |
入場料 | 大人:800円、大学・高校生:600円、中学生以下:無料 |
徹子の部屋展 大阪と京都の混雑状況は?
「徹子の部屋」と言えば、日本初のトーク番組として
1976年にスタートして以来、ウン十年も経っていて
2015年の5月27日には、ついに放送10000回を迎えました。
そんな「徹子の部屋展」では、黒柳徹子さん愛用の筆記用具や
懐かしい番組の資料なども展示されるそうですが・・・
徹子さん、ご健在なのに、愛用の筆記用具が手元になくて
大丈夫なんだろうか・・・
と余計な心配をしてしまいます(汗)
写真スポットには、スタジオを完全に再現した場所もあって、
実際に「徹子の部屋」に登場している気分を味わえます。
結構リアルに再現されているから
徹子の部屋展を知らない方に見せたら
「えぇ!?」
と驚かれること間違いナシ!(笑)
ちなみに、展示されている衣装はこちら
出典:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/tetsuko.html
すごいのは衣装だけではありません!
こちらの肖像画
普通の写真のように見えるんですけどね
よーーーーく近づいて見て見ると、
1つ1つが番組で実際に着た衣装の写真!!
これ、スゴイですよね!!
圧巻なのが、ゲストのパネル。
もう40年も放送し続けているから1万人以上もの
ゲストが登場しているんですよね。
実はかなり仕事熱心な徹子さんが垣間見える「黒柳メモ」があったり
「徹子の部屋」がこれだけ長く愛されているのには
ちゃんとした理由があったんだなぁ。
と感慨深くなる「徹子の部屋展」です。
そんな「徹子の部屋展」は既に東京で開催が終了しているんですが
結構若い層に人気があるんですよね!
ご年配の方が行くのかな?
なんて思っていましたが、「アメトーク」なんかでも
徹子の部屋シリーズがあるくらいですから
土日は混雑が予想されます。
高島屋屋内なので、入場するのに規制がかかるほどの
混雑はしないものの写真撮影スポットや
グッズ売り場などでは、多少の行列ができます。
徹子の部屋展のグッズは何がある?
せっかく「徹子の部屋展」に来たとあれば、
記念にグッズも欲しくなりますよね♪
このグッズが、またカワイイんですよ☆
出典:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/tetsuko.html
徹子さんのキャラクター、結構かわいくないですか?
ひざ掛けは、「徹子の部屋」のイメージにピッタリですよね。
期間中は、枚数限定の紙袋に入れてくれる場合も!?
GETできたらラッキーですね☆
まとめ
芸能人でも「徹子の部屋」に出演するのが夢と
おっしゃっている方が居るほどですから
期間中は芸能人の方も足を運ばれる可能性が高そうですね。
今後、開催されるか分からない貴重な展覧会ですので
このチャンスをお見逃しなく!