出典:http://www.biranger.jp
季節の寒暖が激しい日にはオフィスでも冷暖房を入れるため、肌が乾燥してきて化粧崩れが目立ちますよね。
加湿器を持参して良いオフィスなら良いですが、
私物の持ち込み厳禁!
なんてオフィスもありますよね。
なんとかオフィスで乾燥肌対策はできないものか?と調べてみたらありました!
今回はオフィスで出来る簡単な保湿方法を紹介します♪
スポンサーリンク
オフィスでの乾燥肌対策は何がある?
冷暖房が効いているオフィスは体温調節はバッチリ過ごしやすくなるので仕事ははかどりますが、反対に肌の水分を奪ってしまい乾燥してしまうんですよね。
肌が乾燥すると化粧崩れの原因にもなりますし
「どうにかして乾燥肌を防ぎたい!」
と思っている女子も多いですよね。
オフィスで働く女子は乾燥肌対策をどのようにしているのか調べたところ下記のような対策をしていました!
- 加湿器
- 化粧水スプレー
- マグカップ保湿
- 濡れタオル
どれが一番有効か?と聞かれたら、やはり加湿器を導入するのが一番効果がありますよね。
自分のデスクに加湿器を置いておけば、お仕事中でも肌の潤いを逃がすことなく、夕方まで綺麗な肌でいられそうです。
しかし、最近のオフィスではセキュリティ対策に厳しいこともあり、機械系の私物を持ち込んだりするのはNGな会社も多いようです。
とはいえ、
「肌が乾燥するから、冷暖房を止めてください!」
なんて事が言えるわけもなく・・・。
むしろ言える人は相当根性あるなと思うので、加湿器を無理やり持ち込んでいそうですが(苦笑)
会社側がNGならオフィスに加湿器を持ち込む方法はダメになってしまいますよね。
では、手軽にできる方法は一体何があるのでしょうか?
手軽にできるオフィスでの保湿方法
オフィスで働く女子たちが取り入れている方法で多いのは、「化粧水スプレー」。
最近ではお化粧の上からも使う事ができるミスト状の化粧水スプレーがたくさん登場していますよね。
簡単に保湿が出来るので便利な化粧水スプレーですが、乾燥肌の人にはあの程度では保湿力が足りないんですって。
もし使用するなら、ティッシュを顔の上に乗せ、その上から化粧水スプレーをたくさんかけて、数分間手で押さえると肌に水分が吸収されて乾燥肌を防ぐ事ができるようです。
ただ、これを仕事中にできる人ってなかなか居ないですよね。
「ちょっと休憩してるんです」
と言い訳をしても、傍から見たら遊んでいるように見えてしまいますから、お客様が来るようなオフィスではさすがにできませんよね。
できれば見栄えが良くて、乾燥肌対策をしている事すら分からないけど保湿をしたい!って思いませんか?
そんな方にお勧めな方法がこちらです!
保湿対策は濡れタオルとマグカップ!
オフィスでこっそりと保湿対策ができるのが「濡れタオル」と「マグカップ」です!
濡らしたタオルをデスクの上に置いておくだけで、水分が蒸発してタオルの周りが加湿状態になるんですって!
マグカップも同様、マグカップに熱いお湯を張りデスクに置いておくだけ!
こちらも同様、水分が湯気で蒸発するため、マグカップの周りが加湿状態になるため乾燥肌対策もできるんですね。
加湿器や化粧水スプレーは対策している事が周りにも見えますが、「濡れタオル」と「マグカップ」はさすがに乾燥肌対策をしているなんてわかる方はあまり居ないのではないでしょうか?
余計なお金もかからず、何度でも繰り返し使用できるため、コストパフォーマンスも最高ですよね!
この方法で効果をあまり実感できないようでしたら、かわいい置物と見せかけて実は加湿器として使用できるカワイイアイテムもあります。
のほほん族/タカラトミー/エコロジー/加湿器(かしつき)/香湿器/自然気化式/トイ/おもちゃ/卓... |
これは蒸気が出ない自然気化式の加湿器で、水も丸い部分に入れておくだけなので、こぼれる心配もありません。
かわいい小物を置いているだけのように見えるので、オフィスで使用しても加湿器を使用していると分かりません。
まとめ
オフィスでの乾燥肌対策についてはいかがでしたでしょうか?
乾燥肌になる原因は周りの空気が乾燥してしまっているから起こる為、オフィスでは自分の席周りの空気を保湿することによって自分の肌も保湿ケアができます。
お昼の時間や、帰宅時に化粧崩れが起こっている方は肌が乾燥している可能性があるので手軽な方法で保湿ケアをしてみてくださいね♪