2015年11月19日(木)からオープンとなる
大阪の新名所となるエキスポシティ。
新施設が登場すると困るのが駐車場ですよね。
今回はそんなエキスポシティの駐車場と混雑状況について紹介します。
スポンサーリンク
エキスポシティの駐車場は何台収容できるの?
エキスポシティには、ららぽーとやTUTAYA BOOK STOREなど
大型のショッピングモールができます。
そのため、オープンしてからしばらくは
近隣住民はもちろん、近隣府県からも来場する方で混雑しますよね。
買い物客も多いので、車で来る家族連れでごった返すのは必死!
エキスポシティにある駐車場は約4,100台ですが、
こちらは有料駐車場となっています。
※詳細未定ですが、時間によって料金が加算されるタイプになると思います。
本来なら、ここに駐車するのが一番便利なのですが、
オープンからしばらくは、エキスポシティの駐車場も満車になる事が予想されます。
エキスポシティの近隣駐車場はどこ?
エキスポシティの近隣駐車場といえば、目の前にある万博記念公園です。
万博記念公園の駐車場情報
出典:http://yamasita2008.web.fc2.com/02yagai/banpa.htm
万博記念公園には5か所の駐車場があります。
それぞれの駐車場情報はこちらになります。
1日貸しの駐車場となるので、エキスポシティよりも
お得に車を駐車することができそうですね♪
東駐車場 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園5-3 |
料金 | 乗用車:土日祝1200円/平日800円 大型バス:土日祝2,670円/平日1,740円 マイクロバス:土日祝1,850円/平日1,230円 自動二輪車:土日祝200円/平日200円 |
駐車台数 | 合計 1,012台 (内、障害者専用 12台 ・ バス専用 10台 |
利用時間 | 9時から17時30分まで(入庫は16時30分まで) |
定休日 | ■毎週水曜日(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日) ※ただし、4月1日からゴールデンウィークまで、 10月1日から11月30日までの期間は無休。 ■年末年始 |
備考 | スタジアムまですぐ |
南第1、第2駐車場 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園3 |
料金 | 乗用車:土日祝1200円/平日800円 大型バス:土日祝2,670円/平日1,740円 マイクロバス:土日祝1,850円/平日1,230円 自動二輪車:土日祝200円/平日200円 |
駐車台数 | 合計 1,153台 (内、障害者専用 15台 ・ バス専用 8台) |
利用時間 | 9時から17時30分まで(入庫は16時30分まで) |
定休日 | ■年末年始 |
備考 | スタジアムまで徒歩約15分 |
中央駐車場 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園1-1 |
料金 | 乗用車:土日祝1200円/平日800円 大型バス:土日祝2,670円/平日1,740円 マイクロバス:土日祝1,850円/平日1,230円 自動二輪車は利用不可 |
駐車台数 | 合計 971台 (内、障害者用 11台 ・ バス 50台) |
利用時間 | 9時から17時30分まで(入庫は16時30分まで) |
定休日 | ■毎週水曜日(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日) ※ただし、4月1日からゴールデンウィークまで、 10月1日から11月30日までの期間は無休。 ■年末年始 |
備考 | 万博記念陸上競技場まで徒歩約15分 |
西駐車場 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園11 |
料金 | 乗用車:土日祝1200円/平日800円 大型バス:土日祝2,670円/平日1,740円 マイクロバス:土日祝1,850円/平日1,230円 自動二輪車は利用不可 |
駐車台数 | 合計 691台 (内、障害者専用 12台) |
利用時間 | 水曜日以外:9時から22時まで(入庫は21時まで) 水曜日:9時から17時30分まで(入庫は16時30分まで) |
定休日 | ■年末年始 |
備考 | 万博記念陸上競技場まで徒歩約15分 |
日本庭園前駐車場 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園10-3 |
料金 | 乗用車:土日祝1200円/平日800円 大型バス:土日祝2,670円/平日1,740円 マイクロバス:土日祝1,850円/平日1,230円 自動二輪車は利用不可 |
利用時間 | 9時から17時30分まで(入庫は16時30分まで) |
駐車台数 | 合計 616台 (内、障害者専用 8台 ・ バス専用 34台) |
定休日 | ■毎週水曜日(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日) ※ただし、4月1日からゴールデンウィークまで、 10月1日から11月30日までの期間は無休。 ■年末年始 |
備考 | 万博記念陸上競技場まで徒歩約10分 |
万博記念公園には公式ホームページで、当日の駐車場混雑状況を
おしらせしてくれるページがあるので、こちらも合わせてチェックしてください。
⇒ 万博公園駐車場情報
気を付けておきたいのが、利用時間が夕方までのところがあるのと、
定休日のある駐車場もあるので、事前に向かう駐車場をピックアップしておきたいですね。
エキスポシティの穴場な近隣駐車場情報
出典:http://www.times24.co.jp/company/images/csr_ph009.jpg
エキスポシティや、万博記念公園の駐車場すら埋まっている!!
なんてときに利用したいのが、近隣駐車場ですよね。
エキスポシティの近隣にある駐車場情報はこちら
タイムズ茨木中穂積 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市中穂積1-3 |
料金 | 07:00-20:00 200円/60分 20:00-07:00 100円/60分 駐車後24時間 最大料金700円 |
利用時間 | 24時間営業 |
駐車台数 | 約41台 |
定休日 | 年中無休 |
備考 | エキスポシティまで徒歩約39分 かなり歩き疲れますが料金は激安価格です。 |
公式HP | http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0027059.html |
アットパークホテル阪急エキスポパーク | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園1-5 |
料金 | 終日500円/60分 平日:1日最大料金 平日:800円(24時迄) 休日:1日最大料金1200円(24時迄) |
利用時間 | 24時間営業 |
駐車台数 | 約285台 |
定休日 | 年中無休 |
備考 | エキスポシティまで徒歩9分 |
公式HP | http://www.atpark.ne.jp/main/index/parkinfo~1823 |
タイムズJR茨木駅前 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市西中条町1 |
料金 | 07:00-23:00 400円/60分 23:00-07:00 100円/60分 |
利用時間 | 24時間営業 |
駐車台数 | 約37台 |
定休日 | 年中無休 |
備考 | エキスポシティまで徒歩38分 RV /1BOX車可 |
公式HP | http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0015629.html |
タイムズ彩都西駅前 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市彩都あさぎ1 |
料金 | 200円/60分 駐車後24時間 最大料金700円 |
利用時間 | 24時間営業 |
駐車台数 | 約150台 |
定休日 | 年中無休 |
備考 | 徒歩だと1時間半も掛かるので、 大阪モノレールで彩都西駅から公園東口駅まで行けば10分程 |
公式HP | http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0026516.html |
タイムズ吹田徳洲会病院 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里丘西21 |
料金 | 200円/60分 駐車後24時間 最大料金800円 |
利用時間 | 24時間営業 |
駐車台数 | 約258台 |
定休日 | 年中無休 |
備考 | エキスポシティまで徒歩18分 RV / 1BOX車可 |
公式HP | http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0034094.html |
近隣駐車場は徒歩で歩くと結構な距離が掛かるところが多いので
一番のオススメスポットは、【アットパークホテル阪急エキスポパーク】です。
他の場所だと、駅が離れてしまいますが、【タイムズ彩都西駅前】などは
一度車を停めてから、電車でエキスポシティまで向かえば約10分で到着するので
徒歩で30分近くあるくより断然オススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
エキスポシティがオープンとなるのは、2015年11月18日ですから
今後、近隣駐車場もどんどん増えていくかと思います。
エキスポシティのオープン後に、大阪に来る際は、
新しい駐車スポットを探してみるのも良いですよね♪
関連記事
↓
【最新情報】エキスポシティ交通渋滞の抜け道&裏道大公開!
【エキスポシティ】ひつじのショーンファミリーファームのアトラクションと限定グッズ情報
【攻略法】エキスポシティのポケモンEXPOジムに最適な服装と持ち物は?