出典:http://www.atc-co.com/event/gundam/main.jpg
7月24日から、大阪港ATC特設会場(ITM棟2F)で開催スタートとなった
ガンダムワールド2015 in大阪。
夏休み中のイベント、ということで家族連れや
観光客の混雑ぶりが気になる方も多いイベントですね。
また、ガンダムWやSEEDの影響からガンダム系女子が増え
ガンダム関連のイベントを楽しむカップルが増えていることもあって
ネット上では早くも、混雑予想がまことしやかに囁かれています。
実際の所、どの程度の混雑ぶりを見せているのか、
その実態を調査すべく、ガンダムワールド2015の現場に急行(?)してみました!
スポンサーリンク
この記事の目次
ガンダムワールド2015 夏休みの混雑状況は?
向かったのは8月の第一日曜日ということで
混雑を覚悟して向かったものの・・・
最寄り駅である、トレードセンター前駅に降り立つ人は数えるほど。
あれ、駅を間違えた・・?
と思うほどに、混雑している様子は無く、すんなり会場へ。
会場入り口にも行列は無く、万が一に備えて前売り券を買うべきか
と悩んでいたことも杞憂なほど、すんなり入場出来てしまいました。
お台場のGFT(ガンダムフロントTOKYO)が
夏休みともなると、連日混み合っていることと比較し
アッサリ入場出来てしまった、ガンダムワールド2015in大阪には、ちょっと拍子抜けです(笑)
見所はなんといっても 1/10 歴代ガンダム
さて、今回のガンダムワールド2015in大阪ですが
なんといっても見所は、1/10サイズの歴代ガンダム立像たち。
とその前に、会場入り口すぐで迎え入れてくれるのがコチラ
RX-78 ガンダムの実物大コクピット。
1stガンダムのコクピットを再現したスペースにて
記念撮影が可能となっています。
ただこちらでの撮影については、別途1,000円が掛かるとのことで
このあたりは、GFTにあるストライクフリーダムとの撮影と
同じ様な仕組みになっていますね。
さて、会場内に足を進め、まず目に飛び込んでくるのが
1/10サイズのザクとガンダムで再現されている、機動戦士ガンダム第一話
「ガンダム大地に立つ!!」の名シーン。
忠実に再現されているジオラマもさることながら
立ち上がろうとするガンダムの目には電飾が導入されているなど、ギミックもバッチリ。
まず抑えておきたい、記念写真スポットになります。
(ちなみにこちらからは、無料で撮影可能です)
それ以外にも、ガンダムワールド2015in大阪で
初めてお目見えとなったのが、歴代ガンダム達の1/10立像。
残念ながら、全ての主人公機が1/10サイズで展示されている訳では無いのですが
今にも動き出しそうな程、忠実に再現されている、1/10 ストライクフリーダムや
お台場にある1/1 サイズ RX78-2 ガンダムを
1/10サイズで再現した、Ver2.0のガンダム立像、
近年のシリーズでの主人公機となる
ガンダムエクシア、ガンダムAGE-1、G-セルフの
3台が一挙に並んでいる姿は、この通り圧巻!!
ただ、個人的な要望を言ってしまうと
エクシアよりはダブルOライザーだったり
AGE-1よりは、AGE-2が良かったなあ・・・なんて欲も出たり(笑)
ですが、それ以上に完成度の高さを誇っているのがコチラ
ユニコーンガンダム(デストロイモード)と
バンシィ・ノルン(デストロイモード)の2体。
写真だと、少し分かりづらいかも知れませんが、この2体どちらも
全身のサイコフレーム部分には電飾が導入されており、点灯しているんです!
バンシィの方は、元より黄色系のクリアパーツとなっているので、点灯が分かりづらいんですが
ユニコーンの方は、赤いサイコフレームの点灯が、もの凄く綺麗に再現されてます。
ファンならずとも、思わずうっとりする完成度の高さに
帰宅後すぐ、ユニコーンガンダムを見直したくなるほどです☆
GFTにはない、ガンダムワールド2015 限定の見所を一挙公開
さて、1/10ガンダムの立像以外にも、
ガンダムワールド2015in大阪ならではの見所は多数あります。
歴代シリーズの年表や、クローバー社製の超合金ガンダムの展示を始め
GFTでも一時期、展示されていた
1/1サイズのシャア専用ザク(頭のみ)や
ジャブロー地下に於ける名シーンを再現した
1/10 シャア専用ズゴックが、クローでジムをひと突きする立像なども。
それより何より、今回のガンダムワールド2015で
ぜひお勧めしたい記念撮影スポットとなるのがコチラ
ザビ家の4兄妹を従え、着座出来る
ジオン公国、公王の間を再現したセット。
なんとこちらは、無料での記念撮影が出来るので
ぜひあなたも、デギン公王の気分を味わいながら
公王の椅子で記念撮影をしてみちゃって下さい☆
それともうひとつ、ホールの端っこにひっそりと再現されており
つい見逃しがちになってしまう、記念撮影スポットが!!
こちら、分かります・・・?
そう、ガンダム12話「ジオンの脅威」で
ガルマの国葬をTV越しに見つめながら、誰もが知っているあの名言
『坊やだからさ・・・』が飛び出した
こちらのバーカウンターが忠実に再現されているんです!
しかも、ちょっと髪の毛がパサついている
白スーツVerシャアの隣に座り、写真撮影も出来ちゃう!!
※ シャアへのタッチは厳禁ですので注意して下さいね(笑)
デギン公王の椅子と、坊やだからさカウンターは
ファンなら絶対抑えておきたい記念撮影スポットになるので、お忘れ無く!!
ガンダムワールド2015 限定ガンプラとグッズ公開!
ガンダム関連のイベントで、何より気になるのが会場限定のガンプラ。
今回のガンダムワールド2015in大阪では
ガンダムビルドファイターズから、イオリ・セイ&レイジが作成した
スタービルドストライクガンダム(HG)の、ガンダムワールド2015カラーと
同じく、ガンダムビルドファイターズから、コウサカ・チナが作成した
ベアッガイⅢ(同じくHG)の、イベント限定ネオンカラーが販売されています。
(どちらも1,800円)
これ以外に、ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL、
ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット付)の
クリアアーマーVer(どちらもHGサイズ)と
ストライクフリーダムのクリアカラー(こちらはRG)の3体を含む
計5種類のガンプラが、ガンダムワールド2015 限定モデルとして販売中。
これら以外にも会場では、
HG RX-78ガンダム Ver GFTとHG RX-93 νガンダム Ver GFT
の2点が陳列されていました。
ただ、こちらは本来ガンダムフロント東京限定となるので
もしかしたら、期間(数量?)限定となるのかも知れませんので
お求めの際は、ぜひご注意下さい☆
まとめ
夏休み真っ最中だけに、ネット上では混雑が予想されている
ガンダムワールド2015in大阪ですが、実際の所は思っていた以上に
スムーズに回ることができ、じっくり楽しめるイベントになっていました!
会場限定のガンプラはもちろん、本邦初公開となる1/10 主人公機の立像や
ザビ家&シャアとの記念撮影スポットなど、見所も満載です。
なお、開催期間は8/31(月)までとなるので、ぜひ期間中に一度足を運んでみて下さい☆